個々の価値観や労働環境が多様化する今、企業の成長戦略として「従業員エンゲージメント」の向上に取り組む企業が増えています。従業員エンゲージメントが高まると労働生産性の向上や人材流出の防止などの効果があり、ひいては企業全体の業績向上や組織力の強化につながります。しかし、従業員エンゲージメントを高める効果は把握していても、具体的な方法がわからずに頭を悩ませている企業担当者も多いのではないでしょうか。

この記事では、従業員エンゲージメントを高めるために企業が取り組みたい5つの施策、従業員エンゲージメントの向上が企業にもたらす効果をご紹介します。

従業員エンゲージメントとは

従業員エンゲージメントとは、従業員が会社の方向性に共感を持ち自発的に貢献しようとする意欲を指します。会社への忠誠心を指す「ロイヤリティ」、会社から与えられる居心地のよさが指標となる「従業員満足度」とは区別され、従業員エンゲージメントは会社と従業員”双方”に信頼関係が築かれているのが特徴的です。

従業員エンゲージメントが注目される背景には、近年多様化する個人の価値観があります。希望の働き方や雇用形態、ワークライフバランスの考え方などは個々で異なります。かつての終身雇用制や年功序列制が崩壊しつつある今、従来の画一的なマネジメントでは対応しきれず、従業員のモチベーション低下や優秀な人材の流出が懸念されてきました。

従業員にやりがいを持って長く働いてもらうためには、従業員の多様性を受け入れる職場づくり、さらには会社から従業員へ一方的に与えるのではなく、従業員自身にも会社への貢献意欲を持ってもらうことが大切です。双方向の信頼関係がベースとなる従業員エンゲージメントの向上に取り組むことで、企業のさらなる成長を後押しできるでしょう。

従業員エンゲージメントを高める施策

従業員エンゲージメントの向上に向けて企業が取り組むべきことは、従業員が自社に愛着を持ち業績向上に貢献したいと思わせるような働きかけです。

ここでは、従業員エンゲージメントを高める5つの施策をご紹介します。

施策1. 適材適所な人員配置

従業員エンゲージメントを高めるには、従業員が持つスキルを最大限発揮できる適材適所な人員配置が必要です。企業は従業員一人ひとりのスキルの把握、さらには仕事や働き方に対するそれぞれの価値観も理解したうえで人員配置を検討することが求められます。

従業員が自身の強みや能力を十分に発揮できる人員配置が実現すれば、そのポジションで自身に求められる役割や成果が明確になり、仕事のモチベーションアップにつながります。さらに、業務効率化によるコスト削減にも期待できるでしょう。

施策2. 適正な人事評価制度の導入

従業員エンゲージメントを高めるには、従業員に納得させられるような人事評価制度を実施しなければなりません。

人事評価制度の導入において企業が留意すべき点は次のとおりです。

  • 客観的な評価方法が用いられていること
  • 評価基準や方法が誰から見ても明確で透明性が高いこと
  • 結果だけではなく目標達成に向けたプロセスも重視していること

従業員が「適正に評価されている」と実感できる人事評価制度が実現すれば、企業に対する信頼感が高まり、さらなる意欲を持って仕事に取り組むことが期待できます。

施策3. 社内コミュニケーションの活性化

社内コミュニケーションの活性化は、仕事を円滑に進めていくためには欠かせない施策です。従業員同士の関係性が良好であれば互いに意見を出し合ったり知識やスキルを共有したりしやすく、職場の風通しが非常によくなります。こうした環境下では従業員もストレスなく安心して働けるため、従業員エンゲージメントの向上に効果的です。

社内コミュニケーションを活性化するには、まずどこのつながりを深めるか明確にする必要があります。タテのつながりなら上司と部下が1対1で対話する「1on1ミーティング」、社内全体のつながりなら従業員参加型の「社内イベント」が向いているでしょう。

施策4. 企業理念・ビジョンの共有

従業員が会社の目指すところや方向性に共感できない場合、従業員エンゲージメントを高めることはできません。従業員に自社への貢献意欲を持たせるには、企業理念やビジョンを明確にし、従業員と共有することが大切です。

ただし「共有」とは言っても、社内報に載せたりポスターを貼ったりなどの間接的な発信では不十分です。タウンミーティングや社内イベントを実施し、経営層が従業員に直接説明する場を設けるのがベストでしょう。

施策5. 成長を実感できる仕組みづくり

従業員エンゲージメントを高めるには、従業員が自身の成長を実感できる仕組みづくりが必要です。具体的には、従業員の階層やスキルに合った研修の実施、業務に活かせる資格の取得支援など、従業員のスキルアップを後押しする施策が求められます。

企業による積極的な成長支援があれば、従業員は自らのスキルや能力の向上が求められていること、さらには会社に貢献できる人材として期待されていることを実感できます。これにより企業と従業員の間には相互理解や信頼関係が生まれ、従業員エンゲージメントの向上につながるでしょう。

従業員エンゲージメントの向上がもたらす効果

従業員エンゲージメントの向上には、従業員に企業への愛着や信頼を持ってもらうための取り組みが必要です。それでは、従業員エンゲージメントを高める施策は、企業にどのような効果をもたらすのでしょうか。

ここでは、従業員エンゲージメント向上の効果を3つご紹介します。

労働生産性の向上

従業員エンゲージメントが高まると自らが持つ能力を十分に発揮したいという意欲が生まれ、従業員一人ひとりが自発的に仕事に取り組むようになります。従業員エンゲージメントが高い授業員は自社に貢献したいという思いが強く、会社が目指す方向性や目標に向かって全力を尽くしてくれるため、労働生産性の向上に期待できるでしょう。

従業員のモチベーションアップ

従業員エンゲージメントの向上は、仕事に向き合う従業員のやる気や意欲、いわゆるモチベーションアップに効果的です。自らの能力や実績が活かせる人員配置、適切な人事評価制度、風通しのよい職場環境などの施策が実現すれば、従業員は働きがいのある職場で意欲的に業務に取り組むようになり、仕事に対するモチベーションは高まるでしょう。

離職率の低下

会社への愛着や貢献意欲を持つ従業員は自社に定着するため、従業員エンゲージメントが向上すれば離職率の低下につながります。少子化により労働人口の減少が懸念される今、優秀な人材に長く勤めてもらうためには、従業員エンゲージメントを高める施策により従業員が魅力を感じてくれるような働きやすい職場環境をつくる必要があるのです。

まとめ

従業員エンゲージメントとは、従業員による会社に対する愛着や貢献意欲を指す言葉です。会社から従業員、もしくは従業員から会社への一方通行ではなく、会社と従業員双方の持続的な信頼関係がベースとなります。多様化が進む現代社会においては、企業のさらなる成長を促すための戦略として注目されています。

従業員エンゲージメントを高めることで、労働生産性の向上や従業員のモチベーションアップ、離職率の低下といった効果が期待できます。自社を信頼する従業員は会社に定着し、業績アップのために意欲的な姿勢で仕事に取り組むからです。まずは現状の従業員エンゲージメントを把握し、向上に向けた施策を段階的に取り入れてみることをおすすめします。