皆様、明けましておめでとうございます。
パルスアイ代表の安藤です。昨年は大変お世話になりました。
年初のご挨拶といたしまして、昨年一年を振り返りつつ、今年の抱負(目標)をお伝えさせていただきます。

2024年の振り返り

昨年は、パルスアイが、エンゲージメントサーベイとしての機能が一通り揃ったことを踏まえ、周辺機能を中心に機能拡充する一年となりました。まず2024年2月に、パルスアイの姉妹サービス「パルスアイプラス」をリリースしました。パルスアイプラスは、AIがサポートする簡単・便利なCS調査クラウドでして、パルスアイ&パルスアイプラスの両方を利用することで、従業員満足度(ES)と顧客満足度(CS)を統合的に管理・改善することができるようになりました。

続いて2024年6月に、パルスアイに「採用支援機能」を新規リリースしました。採用支援機能では、候補者情報の管理、採用プロセスの進捗共有、面接設定と面接依頼、面接結果の管理、評価シートの作成と回答データの集計分析、ポジション情報の管理などが行え、企業における採用のミスマッチ防止に貢献します。エンゲージメントサーベイの枠を超えて、人事部(管理部)の業務支援が行えるようになりました。

さらに2024年8月に、「1on1支援機能」のリニューアルと「業務報告機能」の新規リリースを行いました。リニューアルした新しい1on1支援機能では、1on1の種類区分の設定ができるようになり、また、面談記録を部下と共有することで、上司・部下の間で双方向のコミュニケーションが可能になりました。業務報告機能では、社員は自身の従業員マイページにて様々な種類の報告(営業日報/業務週報/月報など)を作成でき、上司は部下の業務報告内容を確認しフィードバックすることができるようになりました。

最後に、2024年11月に「AIメンター機能」のリニューアルを行いました。AIメンターのマルチモーダル化を行うことで、パルスアイのマイページ上の表データやグラフを画像データとして保存し、AIメンターに画像と共に分析を依頼することで、AIメンターは画像データの解析を行い、考察結果や助言を提供してくれルようになりました。

こうした地道な機能拡充の成果として、多くの企業様にパルスアイを新規導入していただくことができました。セキュリティの厳しい某地方銀行様や、大手保険会社様からご紹介いただく形で、複数のディーラー企業様、また、東証プライム市場上場企業のVC事業会社様にご導入いただくなど、少しずつですが、着実に信頼と実績を積み上げることができたと思います。

2025年の抱負(目標)

2025年の抱負といたしまして、今年もパルスアイの機能追加・改善を積極的に行い、「圧倒的に便利で役立つ」組織改善ツールとなることを目指して参ります。具体的には「デザインリニューアル」「タレントマネジメント領域への参入」「サポートプログラムの拡充」「コミュニケーション強化(パルスアイ通信の開始)」の4つを進めてまいります。

デザインリニューアル

まずは2025年1月中に、パルスアイの「デザインリニューアル」を行います。パルスアイのリリース以降、数多くの機能をリリースしてきましたが、機能ごとのデザインの統一性の向上を図るとともに、画面UIの洗練さを高めます。また、サイドメニュー領域の開閉ができるようになりますので、PC画面が小さい時に、グラフエリアを広げることができるようになり、グラフや表の視認性が高まります。

タレントマネジメント領域への参入

2025年の大きなテーマは「タレントマネジメント」領域への参入です。お客様から「タレントマネジメント機能は付いていないのか?」というご質問(ご期待)は常々いただいておりましたが、組織診断サービスを本分とするパルスアイとしては、安易にタレントマネジメント領域に参入することは避けてきた経緯がございます。2024年をもって、組織診断サービスとしては十分な機能整備ができましたので、ようやく2025年にタレントマネジメント領域に参入できる環境が整いました。

タレントマネジメント領域の新サービスとしましては、「人材データベース機能」「評価管理機能」を2025年前半に新規リリースすることを予定しています。また既存の「採用支援機能」は、タレントマネジメント機能の1つとして、リニューアルを行います。2025年後半には、「目標管理機能」「リファーラル採用機能」のリリースを計画しています。2025年中に、パルスアイはタレントマネジメントもできる従業員エンゲージメントサーベイに進化しますので、従業員一人ひとりのコンディション・職歴・スキルなどをデータ化して一元管理することで、人事評価や人材配置などのタレントマネジメントを効率よくおこなうことができるようになります。

サポートプログラムの拡充

今までパルスアイでは、導入後のフォローについては、お客様からのお問合せやご依頼があればサポートさせていただくというスタイルをとっておりました。このスタイルでは、本当の意味で、顧客企業の組織改善にコミットできているかといえば、お客様次第の部分が多くなってしまい、不十分なのではないか?と考えるようになりました。このような考えから、やや実験的な試みも含めて、2025年は導入企業様へのサポートプログラムを充実していく予定です。

具体的には、年に1回のアニュアルサーベイの実施月において、当社からの分析サポートを原則付けていただくスタイルに移行することを検討しています。有料サポート(10万円/月)となりますが、当社からは、最低年に1回はアニュアルサーベイの分析レポート(30〜40P)の作成、報告会の実施、課題共有と改善施策の提言を行い、顧客企業が正しい課題認識と効果的な改善の取組みを実施できるような人的サポートを積極的に行っていくつもりでおります。

コミュニケーション強化(パルスアイ通信の開始)

パルスアイの中長期的な発展のためには、導入企業様からの率直なフィードバックやご要望をいただくことがとても大切だと考えております。合わせて、パルスアイの開発方針・運用方針をしっかりとお客様にお伝えすることも重要だと考えています。こうした想いから、最低月に1回(できればそれ以上の頻度で)、代表である安藤より、お客様へのメッセージとしてパルスアイ通信(≒メルマガ)を配信いたします。パルスアイ通信では、パルスアイの機能改善の進捗や計画、パルスアイの使い方(tips)の紹介、エンゲージメント向上のアドバイスなど、導入企業様にとって役立つ情報をお伝えさせていただきます。質問コーナーも設け、お客様からのご質問や機能改善要望につきましてもお答えしていきたいと思います。

2025年の抱負は以上となります。
有言実行とすべく、しっかりと取り組んでいく所存です。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。