パルスアイでは、アンケートの結果を様々な軸でクロス集計することができますが、そのクロス集計の軸は、部署と職位以外に、各企業独自の属性(=クロス集計軸)を設定することができます。
そこで今回は、クロス集計軸となる属性の新規登録・変更の仕方について説明します。

属性名称の登録

まずは、どのような属性を設定したいかを考え、その属性の名称を登録しましょう。属性としては、職種、性別、勤務エリア、勤務歴(入社年次)、評価、等級(グレード)などが考えられますが、給与レンジ、出身大学、保有資格など設定できる従業員属性情報であれば何でも可能です。 
企業独自の属性は5つまで設定することが可能です。

オーナーアカウント(もしくは管理者/登録者アカウント)にて、クロス集計>属性マスタの登録ページに行き、属性の名称を入力し、「登録」ボタンをクリックします。

変更したい場合は、入力欄を書き換えて、「登録」ボタンをクリックし直せばOKです。

属性項目の新規登録

次に、左下にある「新規登録する」ボタンをクリックし、属性項目の新規登録を行います。

属性項目の新規登録モーダルが表示されますので、属性の個別項目名を入力して、「登録」ボタンをクリックしてください。
※属性項目とは、その属性を構成する個別項目を指します。職種であれば、「●●職」「▲▲職」ですし、性別であれば「男性」「女性」が属性項目です。

属性項目を6つ以上登録したい場合は、「追加」ボタンをクリックして、追加登録してください。

登録すると、登録済みの属性項目名が表示されます。

属性項目の変更

属性項目の変更を行いたい場合は、変更ボタン(✏️マーク)をクリックし、変更モーダルを開きます。

属性項目名、ステータスを修正し、「変更する」ボタンをクリックすることで、変更は完了です。

ステータスを「無効」にすると、クロス集計の軸として表示されないようになります。

属性の新規登録・変更の仕方の説明は以上です。
次に行う属性情報の紐付けの説明は、こちらをご覧ください。