
相手の本音を聞きたい場面で、うまく答えてもらうことができなかった。同じ質問をしても、自分と他の人では引き出せた情報量が全然違った。自分は知らなかったのに、なぜか自然と情報が集まる人がいる。 そんな経験に心当たりはないでしょうか。こういった状・・・
企業が「そろそろ自社でも従業員に対して副業の解禁を検討したい」と思ったときに、事前に設けておきたいのが、副業ルールや制度です。しっかりとしたルールや制度を設けないまま見切り発車で進めてしまうと、後で撤回するのは難しいもの。あらかじめ、副業解・・・
近年、経営やブランディングの場面で「パーパス(purpose)」というキーワードが盛んに語られるようになりました。「パーパス」とは日本語に直訳すると「目的」という意味ですが、ビジネスシーンにおいては「何のために会社があるのか」という企業の本・・・
グーグル(Google)やフェイスブック(FaceBook)、アマゾン(Amazon)など、米国の巨大テック企業の時価総額がうなぎ登りであることが、近年ニュースなどで取り上げられます。こうした企業のほとんどは創業から20~30年程度しか立っ・・・
米クレアモント大学院の中で運営されている、ドラッカーインスティテュートでは毎年米国Top250企業の従業員エンゲージメントの質の高さをランクづけしています。2020年のこの調査で一位に輝いたのがクラウドコンピューティングを通じたビデオ通話シ・・・
カムデン・プロパティ・トラスト(Camden Property Trust)(以下、カムデン)とは高い従業員エンゲージメントで知られる、米国テキサス州に本社を置く不動産投資信託会社です。 カムデンは多世帯のマンションコミュニティを所有し、管・・・
2020年にDrucker Instituteが発表したManagement Top 250の中の従業員エンゲージメントランキングで、Zoom(ズーム)が全米No1に輝きました。 その他にも、COMPARABLY AWARDSでは、2019・・・
本日、新たに部署コンディション機能をリリースしたことをお知らせいたします。部署コンディション機能は、サイドメニュー「部署別比較」>「部署スコア詳細」タブへと遷移することで確認いただけます。 部署コンディション機能では、部署ごとの現状と課題を・・・
「従業員エンゲージメントに力を入れつつ、成果を出すのは難しいんだよな。先進企業はどうやっているんだろう」というような疑問はないでしょうか? 今回は、Drucker Instituteが2020年に発表したManagement Top250・・・
従業員エンゲージメントという言葉は、日本でも徐々に浸透しつつある感がありますが、従業員エンゲージメントの意味を理解している企業人は5割に満たないのが実態です(2021年4月、弊社調べ)。今回は、従業員エンゲージメントの定義の確認をするととも・・・