今回は、アカウント登録後に、一番最初に設定をしていただく必要のある「部署の新規登録・変更」の方法についてまとめます。

本部や事業部など、部署の階層が3階層以上になる場合は、こちらを参照して、本部/事業部レベルの部署登録を行ってください。
※なお、本部/事業部レベルの部署登録は、第1階層、第2階層の部署作成後に行いますので、先に第1階層、第2階層の部署登録を終えてください。

部署の新規登録

まず、サイドメニューの「配信設定」をクリック。(※初回調査が完了するまで、集計データの表示はされません)

「部署の新規登録・変更」タブをクリックして、該当ページに移動します。

「新規登録」をクリックします。

部署名を入力し、階層を選択します。
(パルスアイでは、部署に階層の概念があります。親部署を第1階層、子部署を第2階層と設定することで、部署の親子関係を設定できます。)

第2階層を選んだ場合は、親部署を選択します(登録済みの第1階層の部署から選択します)

全ての部署の登録を終えると、部署の新規登録は完了です。

※本部や事業部など、部署の階層が3階層以上になる場合は、こちらを参照して、本部/事業部レベルの部署登録を行ってください。

部署の変更

部署の情報を変更する下部の「変更する」ボタンをクリックします。

編集可能な表が起動するので、変更したい箇所のセルを直接修正します(※部署IDは変更できません)

部署名は、対象セルにて直接テキスト入力して、変更します。

階層は、プルダウンで選びます。

階層が第2階層となっている部署は、親部署をプルダウンで変更することができます。

部署の統合や廃止で、部署自体がなくなった場合は、ステータスをプルダウンで「停止/廃止」を選びます。
ステータスが「停止/廃止」の部署は、部署スコアが表示されなくなります。

「更新する」をクリックすると、変更内容が確定します。変更したくない場合は「キャンセルする」をクリックしてください。

別の方法として、表の右端にある鉛筆マーク(編集ボタン)をクリックすると、対象部署の変更モーダルが開きます。

部署情報の変更モーダルから、部署個別に情報の変更を行うことも可能です。

部署の並び順を変更する

「部署別比較」ページでは、部署ごとの各種スコアの比較ができます。初期設定では、部署ID順(部署の登録順)で、部署が並んでいます。

部署の親子関係を見やすくするために、部署の並び順を変える方法をお伝えします。

部署の変更画面に移動します。

Noを変更することで、部署の並び順を変えることができます。(Noが小さい順に、部署の並びとなります)

Noは、直接入力(半角数字)か、プルダウンで、変更してください。

「更新する」をクリックすると、「部署別比較」ページの部署の並び順が変更されます。