あなたのチームは、率直な意見や質問を交わし合って仕事ができているでしょうか。また、あなたの部下やチームメンバーは、そのように働けていると実感しているでしょうか。 これには、あなたのチームの心理的安全性の高さが大きく影響します。 今回は、心理・・・
近年、少子化による労働力不足や採用活動の難航により、人事担当者の業務負担はますます大きくなっています。企業における三大資源(ヒト・モノ・カネ)のひとつ「ヒト」の管理・活性化という、企業の持続的な発展に欠かせない重要な役割を担う人事部。企業は・・・
社内コミュニケーションツールは、組織運営の最適化や業務効率改善に役立つとされています。 しかし、ツールを活用することで得られるメリットや意義・目的を正確に把握できていない人も多いのではないでしょうか。 今回は、社内コミュニケーションツールが・・・
「若手社員の定着率が悪い」「離職率が下がらない」このようなお悩みを抱えた経営者、人事担当者は多いのではないでしょうか? 少子高齢化に伴い働ける世代が減少していく中、優秀な人材確保ができずに頭を抱えている経営層は少なくありません。 社員の定着・・・
従業員の仕事に対するモチベーションを上げるためには、目標設定やコミュニケーションの円滑化、本人の希望をふまえた配属や人事評価の公平性・透明性が重要です。一方で20-30代前半の若手と、35歳以降の中堅・ベテラン層とでは、モチベーションを高め・・・
1990年代終わりに誕生した「心理的安全性」というキーワードが、ビジネスシーンにおいて注目されています。 心理的安全性とはどのような意味を指す言葉で、心理的安全性の高い職場づくりのためには、具体的に何が必要なのでしょうか。 働きやすい職場を・・・
ベンチャー企業はもちろん、中堅規模の会社でも成長を志向する企業ですと、社内表彰制度を取り入れている企業は多いかと思います。今回は、なぜ企業は社内表彰制度を取り入れているのかを考えてみたいと思います。まずは、事例紹介を3社。 メルカリ メルカ・・・
KPI(重要業績評価指標)とは KPI(Key Performance Indicator)を掲げ、業績管理に活用している会社や組織は多いと思います。私は、基本的には「KPIは有効なマネジメントツール」だと考えていまして、適切なKPIマネジ・・・
従業員の所属組織への心理的なロイヤリティ(帰属意識/貢献意欲)といえる「従業員エンゲージメント」を高めるには、どうすべきなのでしょうか? ハーバード・ビジネス・レビュー誌(2019年11月号)に、このテーマに関する興味深い論文があります。そ・・・