
今回は、PDCAノートのCHECK&ACTION(評価と改善)の作成方法についてまとめます。 CHECK&ACTION(評価と改善)の作成方法 PLAN(現状分析と計画策定)の後は、毎月、DO(施策の実行)の振り返りを行っていきますが、&n・・・
ここからは、PDCAノートのDO(施策の実行)の作成方法についてまとめます。 DO(施策の実行)の作成方法 PLAN(現状分析と計画策定)の後は、DO(施策の実行) > CHECK&ACTION(評価と改善)を通して、スコア改善を目指します・・・
ここでは、パルスアイのPDCA支援機能の主要機能である「PDCAノート」についてまとめます。 PDCAノートとは、マネージャー(管理職)向けのマネジメント支援ツールです。担当する部署と改善したい項目を一つ選び、PLAN(現状分析と計画策定)・・・
従業員エンゲージメントという言葉は、日本でも徐々に浸透しつつある感がありますが、従業員エンゲージメントの意味を理解している企業人は5割に満たないのが実態です(2021年4月、弊社調べ)。今回は、従業員エンゲージメントの定義の確認をするととも・・・
パルスアイでは、部署別比較の機能だけではなく、従業員に職位(等級やグレード)を設定することで職位別の集計ができる職位別比較の機能もあります。今回は、職位別比較を行うために必要となる「職位の新規登録」と「職位の変更」の方法についてまとめます。・・・
今回は、高品質のカラーストーンジュエリーを扱うジュエリーメーカーである株式会社梶田様に、パルスアイの導入目的や評価・要望等をお伺いいたしました。比較的小さな規模の会社において、組織診断ツールをどのように活用しているかなどについてもお話しいた・・・
今回は、沖縄を中心にホテル業を展開されているリゾーツ琉球株式会社様に、パルスアイの導入目的や評価・要望等をお伺いいたしました。複数ホテルを運営するホテル業ならではの課題感についてもお話しいただきました。 導入の背景と目的 沖縄を中心に9つの・・・
パルスアイの調査結果を各部署のマネージャーにも見てもらいたいけれど、閲覧できる範囲を所管部署に限定したいということはありませんか?パルスアイでは、ユーザー情報を設定することで、ユーザーごとに権限や閲覧範囲の設定をすることができます。今回は、・・・
今回は、パルスアイのWEBアンケートの回答の仕方についてご説明します。 アンケート依頼メールの配信タイミング パルスアイのアンケートは、登録されているEメールアドレスに、回答依頼メールが毎月1日に配信されます。回答期間は、毎月1日〜14日ま・・・
自社の組織としての健康状態は、果たして良好なのか? 他社と比べて、自社の組織は健全な状態にあるのか? 経営者や人事担当の方であれば、一度は気になったことのあるテーマではないでしょうか。そこで今回は、パルスアイを具体事例として、自社で組織診断・・・